粉体専用マルチ吸引車
特徴
「吸引」「圧送」「フレコンバッグ詰め」の3つの機能が備わった高機能な粉体専用吸引車です。 灰やダストなどの紛体物回収作業に新たな選択肢を生み出し、作業効率やコストの大幅な改善が可能です。

![]() 車両寸法 |
長1,148cm×幅249cm×高330cm |
---|---|
![]() 吸引風量 |
80m3/min |
![]() タンク容量 |
6.4m3 |
![]() 最大積載量 |
3,590kg |
![]() ホッパー容量 |
1.2m3 |
![]() 圧送能力 |
0.19MPa |
粉体専用マルチ吸引車の3つの機能
紛体物輸送
バグフィルターを搭載しているため紛体物や低比重物をそのままタンクに吸引回収し輸送することができます。加水が不要なため廃棄量を増加させません。



容器詰め
紛体物や低比重物を搭載しているホッパーに吸引回収しフレコンバッグ等への投入を行うことができます。スイッチ操作のみで準備ができるため作業時間のロスがありません。


圧送
回収した紛体物を指定のサイロなどへ圧送することができます。強力なコンプレッサーを搭載しているため長距離や高所への移送も対応可能です。


安全対策装置




利用シーン
- 設備内、及び周辺の堆積粉体物回収
- 集塵機、ダクトの清掃
- 活性炭の入れ替え
- バイオマスボイラーの流動砂回収
- 粉体物保管サイロの清掃 etc.
超強力吸引車
特徴
日本最大クラスの風量160m3/minの吸引力を持つ超強力吸引車で長距離・高揚程・高比重の吸引に威力を発揮します。一般的な吸引車と比較し短時間で作業することができます。

![]() 車両寸法 |
長1,154cm×幅249cm×331cm |
---|---|
![]() 吸引風量 |
160m3/min |
![]() タンク容量 |
6.3m3 |
![]() 最大積載量 |
4,900kg |
![]() 付帯洗浄機 |
15MPa |
風量 | 一般的な吸引車 40m3/min |
超強力吸引車 160m3/min | |
---|---|---|---|
吸引量 | ドライ砂 | 1.2t/時 | 7t/時 約5.8倍 |
汚泥 | 8t/時 | 56t/時 約7倍 |
※吸引能力はメーカー実施のテスト結果をもとに理論値として算出したものです
利用シーン
- 長距離、高揚程の場所からの回収
- 比重の重たいものの長距離回収
- 熱延・冷延のスケール回収
- 炉修時のレンガくず等の回収
- 大深度地下工事の汚泥回収
- 付帯洗浄機による簡易洗浄
超強力吸引力を活用した使用方法
複数箇所からの同時吸引が可能
強力な吸引力によりホースを3本まで分岐することが可能なため、複数箇所からの同時吸引をおこなうことができます。
※ホースを3つに分散しても1本あたり45m3以上の吸引力があります。

水を使用できない場所での洗浄が可能
水の使用できない場所での配管内付着物を吸引により洗浄することができます。固着がひどい場合は逆側からペレット状ドライアイスを投入することで、強力な流速によりドライアイスが汚れを掻きとりながら洗浄します。

11トン高圧吸引車
特徴
最大積載量も多く廃酸・廃アルカリ・汚泥等の大量吸引運搬に適しております。ローリー車では吸引できないが、できるだけ多く引き取ってほしい、といった場面に最適です。

![]() 車両寸法 |
長1,101cm×幅249cm×高327cm |
---|---|
![]() 吸引風量 |
40m3/min |
![]() タンク容量 |
11.0m3 |
![]() 最大積載量 |
11,130kg |
![]() 付帯洗浄機 |
15MPa |
利用シーン
- 汚泥・廃酸・廃アルカリの大量吸引、輸送
- 各排水槽からの汚泥吸引
- 種汚泥の運搬
9トン高圧吸引車
特徴
通常の吸引車の利用はもちろんのこと、付帯洗浄機の同時使用により従来では吸引車と洗浄車の2台で行っていた清掃作業が1台で可能となります。また計量器も搭載している為、過積載運搬の防止にもつながります。

![]() 車両寸法 |
長941cm×幅249cm×高339cm |
---|---|
![]() 吸引風量 |
40m3/min |
![]() タンク容量 |
9.0m3 |
![]() 最大積載量 |
9,040kg |
![]() 付帯洗浄機 |
15MPa |
利用シーン
- 各排水槽からの汚泥吸引
- 付帯洗浄機による簡易洗浄
強力吸引車
特徴
通常の吸引車よりも風量が大きいため、高比重物の吸引や長距離、高揚程の作業への対応が可能。タンク容量も確保できているため、様々な場面で活躍できる高機能な吸引車です。

![]() 車両寸法 |
長988cm×幅249cm×高336cm |
---|---|
![]() 吸引風量 |
70m3/min |
![]() タンク容量 |
8.5m3 |
![]() 最大積載量 |
7,630kg |
利用シーン
- 各排水処理槽、側溝、沈砂池等の浚渫
- 風量40の吸引車では対応困難な場所での吸引作業が可能
超高圧洗浄車
特徴
洗浄力が2段階圧力の切換えにより最大68MPaまで調整が可能な為、頑固なスケール除去から設備を傷つけない清掃まで、あらゆる洗浄に適しております。また下のような多種ノズルやアタッチメントにより、様々な場面で効率よく作業を行えます。

![]() 車両寸法 |
長684cm×幅228cm×高243cm |
---|---|
![]() 高圧圧力 |
68MPa 58L/min |
![]() 低圧圧力 |
20MPa 217L/min |
![]() 水タンク容量 |
3.900kg |
利用シーン
- 下水管、プラント配管内の洗浄
- 排水槽の壁面および床面洗浄
- 側溝の清掃
- 熱交換器の洗浄
<各種ノズル>
後方噴射ノズル

ブリックノズル

堆積用噴射ノズル

回転ノズル

<各種ガン>
扇型ガン

ストレート型ガン

楕円噴射型ガン

積替保管施設
少量づつ集められた廃棄物を、一定量が貯まるまで保管をする施設で、ある程度の量が貯まった時点で、提携先の処理施設や最終処分場へ運搬します。
まとめて運搬を行うことで、少量排出時の無駄な運搬コストをなくし、コスト削減が可能になります。
<施設概要>
保管容量 | 150m3 |
---|---|
所在地 | 西宮市鳴尾浜2-1-27 |
保管品目 | 汚泥、動植物性残さ、廃酸、廃アルカリ |